りんりん&どんぐり&くれよんの発達障害ライフ

アスペルガー症候群の長男、トゥレット症候群の次男、そして波瀾万丈な母の3人で綴ります!

発達障害&トゥレットの次男くれよん自立への道1️⃣

次男くれよんの急成長に、あれよあれよと
忙しくなり、着いていけてる❓と焦り気味の
母りんりんです❗️
いよいよ、本気モードにならなくてはと、
自分にムチ打って頑張ります🎵
お題の自立への道のゴールは、次男くれよんが
お仕事をして収入を得て、長男どんぐりとの
2人生活ができるまでの、長〜い道ではあります。
時折、このお題で書こうと思います🎵

えっ❓
りんりん、そんなに長くブログ続けられるの❓
我が子達と母りんりんの経験が、
発達障害や難病や精神疾患のお子さんと保護者様
の参考になれる事が少しでもあるならば、楽しく
続けたいと思いますですよ✨

🔷喜び勇んで帰って来た❗️

くれよん君、今日も1人で中学へ行きました。
今日はりんりんが居ましたので、ちゃんとお弁当
作りましたよ👍

くれよんは支援級ばかりに居ますが、普通級の
クラスにも所属しています。
しかし、普通級は人数が多く、緊張も強くなる
ので普通級のクラスには行っていません。

終わりの会の時、普通級のクラスの男の子と
担任の先生がくれよんを訪ねてきてくれました。
まずは、くれよん、驚いた事でしょう😨
訪ねて来てくれた男の子は、くれよんと下駄箱で
会うと必ず挨拶を交わしていました。
その子が、くれよんと一緒にお昼を食べたいと
しばらく前から普通級の担任の先生に、申し出て
いてくれたそうなのです。
支援級に、次回一緒にお昼を食べて良いか、
聞きに来てくれたのでした✨

それを聞いたくれよんは、嬉しくて舞い上がって
しまったと、帰る早々に話してくれました。
りんりんも、凄〜く嬉しいです✨
皆さんの温かい心遣いに、心がじんわりしました🍀

🔷中学校支援級の先生からの説明

卒業後の進路については4種類を提案して
頂いています🎵

▪️特別支援学校高等部
▪️養護学校高等部
(2007年より養護学校も特別支援学校に分類
されますが、我が自治体は別々の場所にあり、
名称も違っております)
🔺養護学校分教室
養護学校の需要が増えてから、公立高校の
教室の一部を借りて、養護学校が始まりました
自力での通学であったり、貸して下さる高校との
交流がある為、軽度発達障害の方に人気があります
多すぎて、抽選という年もあるそうです。
▪️技能訓練校
CAD技術やグラッフィックデザイン、ビジネス実務
総合実務などの仕事をする為のスキルを学ぶ事が
出来ます
▪️機能連携校(サポート校)
私立の、単位制や通信制の高校で、発達障害
あったり、不登校であっても受験は面接程度です。
通学も少ないです。
夢の実現に学歴が必要な場合、高校資格がとれます
ので、良いかと思います。
今では、たくさんあり、学校によって特徴があり、
専門的な事を取り入れている学校も増えています。

この▪️の4種類の説明をして頂きました👍

🔷くれよんはどうするの❓

中学支援級に進んだ場合、1年生から学校見学
や就労体験をします。
特別支援学校の校長先生も説明会でおっしゃって
いましたが、自立の為にどんな道に進むのか、
少しでも早く、決める事が必要です。
すると、どんな力をつけたら良いのかが明確に
なるので、どの種類の学校に行けば良いのか、
決める事が出来ます。

くれよんは、カードショップかおもちゃ屋さんで
働く事が希望です。
デザインや手芸、工芸にも興味があるので、
これからの体験のさせ方で、専門的に学びたく
なる可能性もあります。
すると、学業よりもビジネスの流通コースや
専門コース が必要なスキルになります。
いくつかの学校の見学に行きましたので、今後
少しづつ紹介していきます🎵

最後まで、読んで頂きありがとうございます💕