りんりん&どんぐり&くれよんの発達障害ライフ

アスペルガー症候群の長男、トゥレット症候群の次男、そして波瀾万丈な母の3人で綴ります!

【死にたいと思っていたどんぐり】

8年前の、長男どんぐりは、中学2年生でした。
朝、目は覚めているのですが、体が辛くて起きられないと、

学校を休みたがる事が多くなってきました😔

母りんりんは昭和のお母さんなので、 熱が無ければ、学校を休んではいけないと

怒っていました😠

でも父は、もっと昭和のお父さんで、子供にとって怖い存在でした❗️

りんりんの最終手段は父に話すよと、脅すような事までして

学校に行かせていました。

 

でも、漢字がとても苦手で、練習をした後、練習した順番に漢字が書けても、

 読みがなを見て漢字を書く事が出来ませんでした。

 時折、怒ったり、大きい体でひっくり返って泣いたりと、

 普通ではないかもしれないと思い、不安は抱えていました😔

 

小学校のどんぐりはクラスや近所のお友達が、毎日遊びに来る程、

楽しく明るい男の子だったのが、この頃は笑わない、話さない、

食事以外は部屋にこもるという状態でした。

部屋で暴れている事もありました❗️

 

そんなある日、母りんりんと言い合いの末、泣きながら

「死のうと思っているけど、僕は弱いから、怖くて死ぬ事が出来ない❗️
 母さん、病院へ連れて行って❗️」と言いました。

 母りんりんは、涙が止まりませんでした。

言葉も出なくて、「すぐに   病院へ連れて行くからね。」と

言うのがやっとでした。

心配だったので、お風呂に入った隙に部屋をみると、クローゼットに

草刈りなどに使うピカピカの『かま』が隠してありました。

そのまま、りんりんの部屋に隠しました。

 

大きな病院へ行きましたが、予約が3ヶ月先になるとの事で、

早く受診ができる 個人のこどもクリニック(精神科)を教えて頂きました。

そして発達障害と二次障害の心身症と解りました。

怒ったり、泣いたり、暴れたりしていたのは苦しさの表れだったのに、

無知な母が理解してあげらず、本当に申し訳なくて、泣きながら謝りました。

 

そして思っています。

「死なないでくれて、本当に良かった・・・!」

 今までも胸がいっぱいになります。

 この後は、また、書かせて頂きますので、お付き合い下さい🐬

 

【知ってもらいたいな、発達障害の事2️⃣】

  なぜか❓…書き上げて喜んだのも束の間、公開出来ずに、

  消えてしまいました〜😨

  ん〜ん❗️めげずに再度チャレンジです❗️

  今日は、どんぐりとくれよんを知って頂く為に、

  発達障害をか〜んたんに説明させて頂きたいと思います。

 

  発達障害とは大きいくくりで、その中は3つに分類される

  🔷広汎性発達障害(自閉性障害、アスペルガー症候群

                                     特定不能の広汎性発達障害など) 

  🔷学習障害(読字障害、書字表出障害、算数障害など)

  🔷注意欠陥・多動性障害(不注意優勢型、多動性・衝動性優勢型、

                                                                                       混合型など)

 

  分類されてはいますが、合わせ持つ事も多くある様です。

  どの部分の特性が強く、困難を感じるかによって診断名がつくそうです。

  長男どんぐりはアスペルガー症候群と診断されました。

 

  最近、医学会で広汎性発達障害が自閉性スペクトラム障害に

  変わる事になったと医師から説明がありました。

  一般的には、また、ややこしいですね😔

  なので、どんぐりはアスペルガー症候群と書きます。

  具体的には、対人コミュニケーション能力や社会性、

  想像力に障害があり対人関係がうまくいきずらい障害で、

  知的や言葉の遅れがないものです。

  どんぐりは、みんなと違う感じ方なのだと、小学4年生頃から

  思ったそうです。

 

  次男くれよんは注意記憶のみが弱いだけなので、注意欠陥・多動性障害

  の診断後トゥレット症候群(チック障害)を発症したので、

  2つの診断をされています。

  トゥレット症候群は音声、運動の複数のチック症状と長い日々、

  格闘しております😅

 

  これからは、どんぐりとくれよんの過去を振り返りたいと思いますので、

  また、お付き合い頂けると嬉しいです👩‍👦‍👦

【知ってもらいたいな、発達障害の事1️⃣】

  まずは、長男どんぐりと次男くれよんの紹介をしました。

  でも、発達障害アスペルガー症候群、はたまたトゥレット症候群とは

  何だろう❓と思う方も多いかと思います。

  8年前の母りんりんもそうでした❗️

  よく解らないけど、我が子が障害だった・・・😞

  ここから本を読んだり、不慣れなパソコンで検索をしたり、医師に質問したりで

  少しずつ知識を得ました。この頃は、学校の先生も解らない状況でした。

  でも今は、芸能人の方が公表したり、インターネットの情報が多くなったり

  学校での取り組みが進んだりして、解って頂ける事が多くなったと思います。

  嬉しい事です😃

  でも現在、知的障害や身体障害の学校、支援施設、就労施設はたくさんありますが、

  発達障害の学校、支援施設、就労施設は極わずかしかありません。

  皆さんに知って頂く事で、支援が増えて、得意な事が伸ばせる教育が受けられ、

  自立しやすくなれたら良いと、母りんりんは考えております❗️

  なので、次回は簡単に、発達障害の説明をさせて頂きたいと思います。

  また、お付き合い下さい🍀

【次男くれよんの紹介】

  あれは、5年前くれよんが小学校3年生の夏頃です。

  学校では、いつもニコニコしていて、お友達を助ける事が出来る

  優しい子であると、  先生に褒めていただく事が多く、

  長男どんぐりとは違いコミュニケーション能力は

  大丈夫だと思っておりました。

 

  しかし、漢字練習を嫌がったり、母から離れず留守番が出来ない事や

  外のトイレを怖がり母が着いていかなければならない事など、

  発達障害が心配でした。

  兄の受診時に医師に話すと、WISC検査を受ける事になりました。

 

  結果は注意記憶だけが、とても低いため広汎性発達障害である事が

  解りました❗️

  しかし、注意記憶に関して有効な、ストラテラと言うお薬があると

  説明して頂きました。

  その頃の母りんりんは、兄の経験から発達障害についての知識は

  ありましたので、軽くて安心しましたし 、くれよんに困る事が多く

  なったら、お薬を検討しようと思う程度でした。

 

  しかし、半年程が過ぎた冬の事です。くれよんが

「体が勝手に動いちゃう」と

  言い出し、りんりんは「そんなことないでしょ〜❗️」と

  半信半疑でしたが、みるみる凄いチック症状の 嵐です。

  この頃についても又、詳しく書かせて頂きます。

 

  東京の病院での検査が必要で、先生から紹介状を頂き、

  予約、検査、結果まで3ヶ月程かかり、

  治療が出来ず辛い日々でした😓

  トゥレット症候群(チック症)と解りました😔

 

  普通の学校生活も無理であろうと、医師から言って頂いたのが

  ショックではありましたが、その後の行動が明確になり、

  前に進みやすかったと感謝しております❗️

 

  今は、みんなと少し違う生活ですが、

  たくさんの方に支援して頂きながら、

  充実した毎日を過ごせています🎶

  これから、書かせて頂きたい事がたくさんありますので、

  又おつき合い下さい👩‍👦‍👦

 

  

【初めまして、長男どんぐりです】

 皆さん初めまして、りんりんの息子のどんぐりと言うものです。

今回母がブログを作ると言うとで、私もこれから色々と書き込ませて

いただこうと思います。

 

さて、ブログの説明でわかる通り、私は障害者です。

割と軽度のものですが、それでも色々と辛いことを

経験してきました。

このブログを見てくれている方もおそらく、

障害者の両親や障害者の方が多いと思います。

そこで今回、私の障害者としての生き方を少し書こうかと思います。

それが少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

 

さて、まず前置きとして言わせて頂きますが、私は今、

非常に幸せな、満ち足りた毎日を送っています。

ですが、特別難しい事はしておりません。

何かに成功したと言うわけでもなく、軽作業で細々と稼ぎつつ

毎日を送っています。

普通に食べていくぶんには問題なく、趣味であるゲーム、

読書も程々に楽しめています。

世間から見たら特別に幸せというわけでは無いでしょうが、

私としてはとても楽しく、

幸せな時間を送れていると思っています。

そしてあくまでこれは私の体感、主観ですが、障害者として

幸せに楽しく生きていくコツを

書かせて頂きます。

 

まず障害者の方には、完璧主義の人が多いと思います。

私もそうでした。

小学校時代私は全く勉強をしませんでした。

勉強が嫌いだというのもありましたが

何よりやったところで完璧には出来ませんし、

それならばやる意味がないと考えていたからです。

 

ですが今になって思います。

出来なくてもそれでいいんです。

人生というのは完璧にする必要なんてありません。

重要なのは自分が満足し、楽しめるかです。

私は人生の目標を出来るだけ楽に楽しく、

そういう風に決めました。

だから皆さんもそんなに頑張らなくてもいいんです。

 

幸い、障害者である事で、私は色々な支援をして頂いてます。

健常者の方々のように、しっかりと働かなくとも、

それなりに生きていく事は出来ます。

おかげで非常に楽しい毎日を送れています。

だから皆さんも無理をせず、最低限の事をして、

その中で自分の幸せというのを

見つけていく事が重要だと私は思います。

皆様も、自分の幸福を見つけられる事を祈っています。

それでは、ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

【長男どんぐりの紹介】

  あれは、8年前、長男どんぐりが中学2年生の春頃でした。

  朝起きられず学校を休む事が多くなり、母りんりんが怒り、

  どんぐりも怒ったり泣いたりわめいたりと尋常でない日常が

  多くなりました。

  部屋にこもりがちになり、食事とお風呂ぐらいしか会う事が

  なくなり、どんぐりが笑う事も、話す事も無くなっていました。

 

  そんなある日、「母さん病院へ連れて行って!」と言いました。

  その頃の母りんりんは、発達障害など何も知らない

  無知な親でした。

  受診をすると、テストを受けて、結果を見てからの診断と

  なりましたが注意欠陥多動性障害心身症である事が

  解りました。

 

  どんぐりは、

「少しホッとした、何もなければすごく変な人だから❗️」

  と言った事が今でも忘れられません😞

 

  この頃の事は又、詳しく書かせて頂きます🍀

  その後受診を重ねると、先生から言いにくそうに

  アスペルガー症候群であると告げられました。

 

  8年が過ぎて21歳の長男どんぐりは、できる事、

  出来ない事を理解し就職支援の軽作業のお仕事を

  やらせて頂き、狭いワンルームアパートで自立した生活を

  送れるようになりました。

  今後、長男どんぐり本人も書かせて頂きますので、

 またおつき合い下さい😊

【初めまして】

  母50歳代、主婦兼パート勤務の『りんりん』
  長男21歳、アスペルガー症候群の『どんぐり』
  次男13歳、トゥレット症候群の『くれよん』の

  これまでの話😅

  現在の話😉

 

  そして、得られた知識が少しでも、悩んでいる方の

  お役に立てるならば嬉しいと思い、

  初めてのブログへ挑戦したいと思います🎶

 

  長男、次男も参加してくれると、

  母の背中を押してくれましたので、

  コツコツ書かせて頂きます😄

  不慣れな為、お見苦しい文章かと思いますが、

  どうぞお付き合い下さいませ🐬